トップ «前の日記(2004-08-07 (Sat)) 最新 次の日記(2004-08-09 (Mon))» 編集 RSS feed

継続にっき

2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2006|01|03|05|06|08|09|10|12|
2007|01|02|03|05|07|12|
2008|10|
2009|01|05|12|
2010|04|05|11|
2011|01|09|12|
2012|02|03|05|09|12|
2013|02|03|
2014|05|09|
2015|12|
2017|09|

2004-08-08 (Sun)

))) 日本Rubyの会設立

これまでもちょろちょろと話が出ていたけど、今度のLL Weekendを機に発足したみたいです。 とりあえず出来た程度でまだまだこれからといった感じだけど期待しています。

))) LL Weekend 2004

発表資料を眺めるに、

  • Groovy
  • Squeak

あたりが面白そう。GroovyはJava VM上で動くといった程度のことは知っていたけど、もう少し 深い部分まで手を出してみたいかな。

))) CUI版LDAP Editor

LDAPのディレクトリツリーにアクセスして属性をいじったりする時には、 LDAP Browser/Editorを使っているのだけど やっぱりシェル上で簡単にやる手段があると便利かなということで Ruby/LDAPを使って簡単なプログラムを組んでみる。 ldapmodifyもあるけれど、RubyからLDAP使えるとなにかと便利ではないかということで勉強がてらに。

LDAPにおける厳密な意味などは考えず、シェルを模して「cdで動きlsで一覧表示」といったインターフェースを 持たせる。さくさくと100行程度で作れてしまうんだからすごい。*1

))) Estraierのフィルタ

ダイナミックリンクライブラリによる外部フィルタを実現しようと思ってやってみたけど、 どうしても

estindex: no valid function in estfilter.so

というようになってしまう。

  • configureのオプションで--enable-dlfilterを付ける。
  • ライブラリのある場所はLD_LIBRARY_PATHで指定しておく。
  • estindexでのオプション指定は「-xsuf '*' text/plain @estfilter.so」

ほかに何か注意点はあるのだろうか。*2 どうしようもなくて結局Rubyで書いてしまう*3というだめだめぶり。

*1 恐ろしく適当だし

*2 もちろんあるんだろうけど

*3 正確に言えば流用


2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2006|01|03|05|06|08|09|10|12|
2007|01|02|03|05|07|12|
2008|10|
2009|01|05|12|
2010|04|05|11|
2011|01|09|12|
2012|02|03|05|09|12|
2013|02|03|
2014|05|09|
2015|12|
2017|09|
トップ «前の日記(2004-08-07 (Sat)) 最新 次の日記(2004-08-09 (Mon))» 編集 RSS feed